XooNIps 研究会
開始行:
*「つくる」「うごかす」「入力する」 -XooNIpsで機関リポジ...
**''XooNIps研究会 2010関西ワークショップ'' [#rc49cc9a]
XooNIps研究会は、「『つくる』『うごかす』『入力する』-Xoo...
COLOR(RED):開催終了いたしました.
機関リポジトリは作らないと使えません。「つくる」ことを具...
本ワークショップでは、データベース基盤システム「XooNIps」...
機関リポジトリを「つくる」ことは、コンピュータシステム、...
ご参加の方は、下記連絡先宛、機関名、氏名、電話、メールア...
**概要 [#t0bbc03a]
プログラム [[&ref(pdf.gif,nolink,プログラム);>https://xoo...
***主催 [#r73d1acb]
-XooNIps研究会
-近畿大学中央図書館
-慶應義塾大学メディアセンター本部CSI
***日時 [#w5177cc0]
2011年1月21日(金) 10:00 - 17:20
***場所 [#d4b189f9]
[[近畿大学>http://www.kindai.ac.jp/]]東大阪キャンパス21号...
アクセス:http://www.kindai.ac.jp/about/access/honbu.html
***プログラム [#xc8eca97]
|~時間|~内容|~講演者|~講演資料|h
|9:30-10:00|>|>|受付|
|10:00-10:10|WS開催のご挨拶|村瀬憲夫氏(近畿大学中央図書館...
|10:10-11:40|演習:「速攻!今から作るリポジトリ-XooNIps...
|11:40-12:40|>|>|CENTER:昼 休 憩|
|12:40-13:10|講義:「XooNIpsとは?-理研での活用事例と開...
|13:10-13:40|講義:「私立大学でのXooNIps活用法:機関リポジ...
|13:40-13:50|>|>|CENTER:休 憩|
|13:50-16:05|>|>|グループワーク:「本文PDF、メタデータ、...
|>|>|>|CENTER:-- 受講生を3班に分け、3種類の実習を45分単...
|>|>|>|①本文PDFの作り方-OCRソフトウェアとアクロバット-...
||>|近畿大・奈良大の本文PDFデータの作り方を紹介。本文PDF...
|>|>|>|②メタデータの活用-CiNii収録へのベストなメタ...
||>|リポジトリからCiNiiへのハーベストについて解説し...
|>|>|>|③『アシスト君プッ』によるコンテンツ作成の効率化-...
||>|作成した本文PDF・メタデータをリポジトリサーバに登録、...
|16:05-16:20|>|>|CENTER:休 憩|
|16:20-16:50|講義:「リポジトリと図書館の将来 」|入江伸氏...
|16:50-17:20|講義:「ニューロインフォマティクスの展開と展...
|18:00-|>|>|情報交換会|
--起動用USBメモリはこちらで人数(参加組織)分用意します。
--実習等に使う機器は実習室備え付けのもの等を利用します。
**参加申し込み [#s98be5a2]
だれでも参加できますが、会場の準備等ありますので事前申込...
COLOR(RED):開催終了に伴い現在は受け付けておりません.
参加申し込みは、メールで&br;
件名 20110121 XooNIps WS 参加申し込み と設定してくださ...
本文 以下の形式で記入してください。&br;
宛先は&ref(mail1.gif,nolink,mail);でお願いいたします。&br;
※参加申し込みには、ご参加の方は、下記連絡先宛、機関名、氏...
--------------------------------------------------------...
件名: 20110121 XooNIps WS 参加申し込み
--------------------------------------------------------...
内容: 2011/1/21 参加申し込み
所属機関名:
参加者名:
電話番号:
メールアドレス:
情報交換会: 参加 / 不参加
--------------------------------------------------------...
**アンケート結果 [#xc8eca97]
[[&ref(pdf.gif,nolink,アンケート集計表);>https://xo...
アンケート集計表 [[&ref(pdf.gif,nolink,アン...
アンケート用紙
終了行:
*「つくる」「うごかす」「入力する」 -XooNIpsで機関リポジ...
**''XooNIps研究会 2010関西ワークショップ'' [#rc49cc9a]
XooNIps研究会は、「『つくる』『うごかす』『入力する』-Xoo...
COLOR(RED):開催終了いたしました.
機関リポジトリは作らないと使えません。「つくる」ことを具...
本ワークショップでは、データベース基盤システム「XooNIps」...
機関リポジトリを「つくる」ことは、コンピュータシステム、...
ご参加の方は、下記連絡先宛、機関名、氏名、電話、メールア...
**概要 [#t0bbc03a]
プログラム [[&ref(pdf.gif,nolink,プログラム);>https://xoo...
***主催 [#r73d1acb]
-XooNIps研究会
-近畿大学中央図書館
-慶應義塾大学メディアセンター本部CSI
***日時 [#w5177cc0]
2011年1月21日(金) 10:00 - 17:20
***場所 [#d4b189f9]
[[近畿大学>http://www.kindai.ac.jp/]]東大阪キャンパス21号...
アクセス:http://www.kindai.ac.jp/about/access/honbu.html
***プログラム [#xc8eca97]
|~時間|~内容|~講演者|~講演資料|h
|9:30-10:00|>|>|受付|
|10:00-10:10|WS開催のご挨拶|村瀬憲夫氏(近畿大学中央図書館...
|10:10-11:40|演習:「速攻!今から作るリポジトリ-XooNIps...
|11:40-12:40|>|>|CENTER:昼 休 憩|
|12:40-13:10|講義:「XooNIpsとは?-理研での活用事例と開...
|13:10-13:40|講義:「私立大学でのXooNIps活用法:機関リポジ...
|13:40-13:50|>|>|CENTER:休 憩|
|13:50-16:05|>|>|グループワーク:「本文PDF、メタデータ、...
|>|>|>|CENTER:-- 受講生を3班に分け、3種類の実習を45分単...
|>|>|>|①本文PDFの作り方-OCRソフトウェアとアクロバット-...
||>|近畿大・奈良大の本文PDFデータの作り方を紹介。本文PDF...
|>|>|>|②メタデータの活用-CiNii収録へのベストなメタ...
||>|リポジトリからCiNiiへのハーベストについて解説し...
|>|>|>|③『アシスト君プッ』によるコンテンツ作成の効率化-...
||>|作成した本文PDF・メタデータをリポジトリサーバに登録、...
|16:05-16:20|>|>|CENTER:休 憩|
|16:20-16:50|講義:「リポジトリと図書館の将来 」|入江伸氏...
|16:50-17:20|講義:「ニューロインフォマティクスの展開と展...
|18:00-|>|>|情報交換会|
--起動用USBメモリはこちらで人数(参加組織)分用意します。
--実習等に使う機器は実習室備え付けのもの等を利用します。
**参加申し込み [#s98be5a2]
だれでも参加できますが、会場の準備等ありますので事前申込...
COLOR(RED):開催終了に伴い現在は受け付けておりません.
参加申し込みは、メールで&br;
件名 20110121 XooNIps WS 参加申し込み と設定してくださ...
本文 以下の形式で記入してください。&br;
宛先は&ref(mail1.gif,nolink,mail);でお願いいたします。&br;
※参加申し込みには、ご参加の方は、下記連絡先宛、機関名、氏...
--------------------------------------------------------...
件名: 20110121 XooNIps WS 参加申し込み
--------------------------------------------------------...
内容: 2011/1/21 参加申し込み
所属機関名:
参加者名:
電話番号:
メールアドレス:
情報交換会: 参加 / 不参加
--------------------------------------------------------...
**アンケート結果 [#xc8eca97]
[[&ref(pdf.gif,nolink,アンケート集計表);>https://xo...
アンケート集計表 [[&ref(pdf.gif,nolink,アン...
アンケート用紙
ページ名: