XooNIps 研究会 第1回ワークショップ

2007年7月19日(木) 13:30~17:00
理化学研究所 本所・和光研究所 RIBF棟 2階 大会議室 (埼玉県和光市広沢2-1)
開催終了いたしました.

開催終了後の挨拶

この度開催したXooNIps研究会第1回ワークショップには予定を上回る多くの方々のご参加頂き、活発な意見交換なども有って盛況のうちに閉会する事が出来ました。 これはひとえに皆様のご協力の賜物と感謝しております。

このワークショップを通してデータベース基盤システムXooNIpsの多様性と機能をご理解頂き、今後の利用が一層円滑になる事を期待しております。 又、アンケートでは皆様から貴重な意見やアドバイスを頂きました、今後のXooNIps 研究会活動に活かして参りますので、宜しくお願い申し上げます。

皆様の益々のご活躍とご発展を祈念しまして、ご挨拶に代えさせて頂きます。 有難う御座いました。

2007年7月20日

XooNIps研究会 代表 臼井 支朗

概要

日時

2007年7月19日(木) 13:30~17:00

場所

理化学研究所 本所・和光研究所 RIBF棟 2階 大会議室 (埼玉県和光市広沢2-1)

次第

当日配布プログラム プログラム

内容講演者 (所属)講演資料
1.開会挨拶臼井支朗 (理化学研究所)
2.XooNIps の開発経緯臼井支朗 (理化学研究所)XooNIps の開発経緯
3.XooNIps の紹介(機能概要)奥村嘉宏 (理化学研究所)XooNIps の紹介(機能概要)
4.XooNIps 活用事例紹介
  a.INCF 日本ノードポータルサイト臼井支朗 (理化学研究所)INCF 日本ノードポータルサイト
  b.Neuroimaging プラットフォーム藤巻則夫 (情報通信研究機構)Neuroimaging プラットフォーム
  c.慶應義塾大学メディアセンターにおけるXooNIps活用事例入江 伸 (慶應義塾大学)慶應義塾大学メディアセンターにおけるXooNIps活用事例
  d.XooNIpsを活用したサブジェクトリポジトリの構築林 賢紀 (農林水産研究情報センター)XooNIpsを活用したサブジェクトリポジトリの構築
  e.埼玉大学学術情報発信システム(SUCRA)の構築村田 輝 (埼玉大学)埼玉大学学術情報発信システム(SUCRA)の構築
休 憩 (10分)
5.新バージョン「XooNIps Ver.3.30」の紹介奥村嘉宏 (理化学研究所)新バージョン「XooNIps Ver.3.30」の紹介
6.XooNIps の展望
  a.XooNIps の機能・性能強化計画赤澤文彦 (理化学研究所)XooNIps の機能・性能強化計画
  b.Concierge 連携堺 浩之 (理化学研究所)Concierge 連携
7.質疑応答
8.閉会挨拶小久保孝弘 (理化学研究所)

参加申し込み

主催

お問合せ

XooNIps研究会事務局((独)理化学研究所BSI神経情報基盤センター内)
URL:https://www.ni.riken.jp/
E-Mail:info@nijc.brain.riken.jp


添付ファイル: fileprogram.pdf 985件 [詳細] filehandout(sakai).pdf 832件 [詳細] filehandout(akazawa).pdf 727件 [詳細] filehandout(okumura2).pdf 962件 [詳細] filehandout(murata).pdf 1388件 [詳細] filehandout(hayashi).pdf 692件 [詳細] filehandout(irie).pdf 894件 [詳細] filehandout(fujimaki).pdf 2028件 [詳細] filehandout(usui2).pdf 770件 [詳細] filehandout(okumura1).pdf 844件 [詳細] filehandout(usui1).pdf 662件 [詳細] filepdf.gif 534件 [詳細]

トップ   編集 凍結解除 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2007-08-28 (火) 10:26:18